2025年の崖を乗り越え、PCO業界の未来に革新を 「PICO」でDX化を進めませんか

2025年の崖を乗り越え、PCO業界の未来に革新を 「PICO」でDX化を進めませんか

コラム

2025/1/14

【2025年の崖※問題とは】

経済産業省が2018年に発表した「DXレポート」と呼ばれる資料の中で初めて使用された言葉で、DX化が進まない/旧式のシステムを使用し続けることで業務効率・競争力の低下は避けられず、2025年以降年間12兆円もの損失が発生するだろう事態を表現しています。

※別の2025年問題(団塊世代が後期高齢者となり社会保障費の増大が懸念される問題)も存在します。

【原因と問題点】

既存の基幹システムやソフトウェアなどが時代遅れの「レガシーシステム」になってしまう問題が起きると予測されています。レガシーシステムに用いられている言語を扱える人材が相次いで定年を迎える時期に来ていること、過剰なカスタマイズや最適化によりシステムが複雑化・肥大化し維持コストが高止まりしていることが原因として挙げられます。

そしていざその解決の為に新システム導入を検討すると直面する「IT人材不足」。

各業界DX化が急務の現在、専門知識を持ったIT人材は不足→さらにDX化の波に遅れをとる→業務効率が落ちる→人材確保が困難に…と負のループにはまってしまいます。

【解決するには】

経済産業省で提供している「DX評価指標」と呼ばれる社内のDX推進状況や計画についての自己診断シートなどを用い、以下のような手順で段階的に取り組んでいくことが大切です。

・社内のDXの移行状況を明確化

・上司や経営陣、システム部門などとも連携して問題点を抽出

・IT戦略やシステム環境構築のための人材集め(人材育成)や、社内に導入するシステムを選定し、移行時期をスケジューリング

他業種に比べDX化が遅れているといわれるPCO業界ですが、弊社のPCO施工管理アプリ「PICO」※1をご利用いただくことで効率よく、簡単に、コストをかけずにデジタル管理へと移行することができます。

当アプリは顧客・案件スケジュールの管理から報告書作成まで(見積もり・請求機能も鋭意開発中です)これ一つで完結することができ、費用も1ユーザー(施工員さま)当たり月額1000円※2と大変ご利用いただき易くなっております。(1ヶ月間の無料試用期間も実施中です) 現場で報告書の作成まで行えるため、業務後の事務作業が大幅に減り施工員さまの負担減につながります。

今こそデジタル変革を進めたい!というPCO会社様、是非ご相談ください!

※1 https://pi-co.app/

※2 今後さらに便利な機能の追加を予定しており、追加料金が発生する見込みです